ブログをご覧の皆さん、こんにちは
徳島の屋根外壁塗装専門店
㈱煌工房です(^・ω・^ )
本日のテーマは「錆(サビ)」です!
住宅には様々な建材が使用されています。
その中でも、今回は鉄部に注目してみます!
上の写真は、住宅の鉄部が経年劣化した写真になります。
皆さんは、これらの写真をご覧になられて
ご自宅に心当たりのある箇所はありませんか?
鉄部の錆(サビ)は、経年劣化などによって塗膜にひび割れが生じ、その剥き出しになった鉄部に雨がかかり反応し、錆びてくるようになります。
※チョーキング・・・塗装表面が紫外線や雨風などにより塗装面が劣化し、塗料がチョークのような粉状になった状態のこと。
錆びが広がれば、お家の見栄えも悪くなります。
劣化が進めば雨漏りなど別の問題にも繋がってしまいますので、メンテナンスは必ず行ってください!
鉄部のメンテナンスは、基本的には下記の手順で行われます。
1.ケレン作業
主にサンドペーパーやワイヤーブラシを使用したり、広範囲に錆が広がっている場合は電動サンダーなどを使用し劣化した塗膜を除去し、次に表面にキズをつけ塗料の密着をよくする作業です。
2.塗 装
下塗りで錆止め用の塗料(写真:赤茶色の塗料)を塗り、その後、中塗り→上塗りを通常の塗料で行っていきます。
そして錆止め塗料には、代表的なものが3種類あります!
◆油性系
塗膜が厚いので、防錆性は優れています。しかし乾燥までに時間がかかることなど作業性の問題から最近では、ほとんど使用されません。
◆合成樹脂系
乾燥が早く、仕上がりもキレイです。しかし、油性系に比べると防錆性は劣ります。
◆エポキシ樹脂系
新築時や塗り替え工事の際に、よく使用される塗料です。防錆効果が高く、密着性も高いです。しかし、紫外線に非常に弱いので上塗りの塗料でしっかり保護する必要があります。
錆からお家を守るのも塗装の大事な役割です!!!
お家からのSOSを見逃さないように、屋根・外壁だけではなく、いろんな所に注目してみてください☆
その他、SNSでも随時情報をUPしています!
ぜひ、覗いてみてくださいね^^