外壁や屋根の塗装工事を検討されている徳島の皆さま。
「工事ってどんな流れで進むの?」「初めてだから不安…」と感じていませんか?
そこで今回は、徳島での塗装工事の一般的な流れをわかりやすく解説します。
さらに、初めての方でも安心して工事に臨めるように、当社ならではの対応ポイントもあわせてご紹介します。
① お問い合わせ・ご相談
まずはお気軽にご相談ください。
「そろそろ塗装した方がいい?」と迷っている段階でもOKです。
特に徳島市・阿南市・鳴門市・板野郡など県内全域で無料点検を行っていますので、安心してご利用いただけます。
② 現地調査・無料ドローン診断
次に、プロのスタッフがご自宅を訪問し、屋根や外壁の劣化状態を丁寧にチェックします。
また、最新のドローンを使用することで、普段見えない屋根の状態まで安全かつ正確に確認可能です。
そのため、お客様も一緒に劣化の様子を写真でご確認いただけます。
③ お見積り・プランのご提案
診断結果は写真付きでご説明し、「建物調査報告書」としてまとめてお渡しします。
さらに、現状をしっかりご理解いただいたうえで、お見積りは複数パターンをご提示いたします。
(例:耐久性重視のプラン、コストを抑えたプラン、バランス型プランなど)
そのため、ご予算やご要望に合わせて比較検討でき、納得して選んでいただけます。
また、「シリコン塗料」「フッ素塗料」「無機塗料」などの特徴も、わかりやすくご案内いたします。
👉詳しい塗料比較はこちらのブログをご覧ください → [塗料比較ブログはこちら]
④ ご契約
ご提案内容にご納得いただいた後、正式にご契約となります。
契約時には、塗料の種類・工期・保証内容までしっかりご説明し、不安を残さないように対応します。
その結果、徳島のお客様からも「安心して任せられた」と多くのお声をいただいています。
⑤ 近隣へのご挨拶
工事前には、当社スタッフが近隣の皆さまへご挨拶回りを行います。
さらに「足場の設置音」や「工事車両の出入り」などに配慮し、トラブルを未然に防ぎます。
地域密着の施工会社として、徳島で安心して工事を進めていただけるよう大切にしている取り組みです。
⑥ 足場の設置
安全で丁寧な作業のため、足場を設置します。
また、塗料が飛散しないようシートで養生を行い、車や植木など大切なものも保護します。
この準備が、工事全体の品質を左右する重要なポイントです。
⑦ 高圧洗浄
次に、長年の汚れ・カビ・苔を強力な高圧洗浄でしっかり除去します。
この下地処理を行うことで、塗料がしっかり密着し、美しい仕上がりと長持ちする耐久性が実現します。
⑧ シーリング工事
外壁の目地部分に充填されている古いシーリング材を撤去し、新しいシーリング材へ打ち替えます。
さらに、劣化の程度によっては一部を補修するケースもあります。
この工程によって隙間からの雨水侵入を防ぎ、建物全体の防水性能を高めます。
⑨ 下地補修・養生作業
外壁のひび割れや欠けは、**タッチアップ(部分補修)**によって丁寧に補修します。
さらに鉄部などはケレン作業でサビや汚れを除去し、塗料の密着性を高めます。
そのうえで、窓・玄関・植木・車などに塗料が付着しないようビニールやシートで養生を実施。
つまり、下地処理(タッチアップ・ケレン)と養生を徹底することで、仕上がりの美しさと塗装の耐久性が大きく向上します。
⑩ 下塗り・中塗り・上塗り
塗装は「3回塗り」が基本です。
-
下塗り:下地との密着性を高める
-
中塗り:耐久性を持たせる
-
上塗り:美しい仕上がりと耐候性を確保
当社独自のこだわり施工で、徳島の強い日差しや湿気にも耐えられる塗装を実現します。
※建物の劣化状況や使用する塗料の種類によっては、2回塗りや4回塗りになる場合もあります。当社では現地調査の結果に基づき、徳島の気候条件も考慮して最適な塗装方法をご提案します。
⑪ 最終点検・足場解体
工事完了後は、担当者と職人で最終点検を実施します。
細部まで丁寧にチェックし、問題がなければ足場を解体。
また、周辺の清掃も徹底して行い、工事終了後も気持ちよく過ごしていただけるよう心掛けています。
⑫ 完工・保証・アフターフォロー
工事完了後には保証書を発行します。
さらに、徳島で長く安心して暮らしていただけるよう、アフターフォロー体制も万全です。
定期点検やメンテナンスのご相談もお気軽にどうぞ。
まずはお気軽にご相談ください。
「そろそろ塗装した方がいい?」と迷っている段階でもOK。
徳島市・阿南市・鳴門市など県内全域で無料点検を行っています。
📞 電話:【電話番号をタップ】
✉ お問い合わせフォーム:こちらからどうぞ