💬 お客様情報
新聞折込チラシをご覧になり、ご連絡いただきました。雨漏りにお困りで、補修の見積りをご希望とのことで、現地調査を実施いたしました。
🏠 基本情報
- 地域:阿南市那賀川町
- 築年数:50年
- 施工内容:南面ベランダウレタン塗膜防水工事(GO-JIN仕様密着工法)
- 施工期間:令和7年9月23日 ~ 令和7年9月30日
🛠️ 施工前のベランダの状態
施工前は、既設のゴムシート防水が経年劣化により、浮き・剥がれ・ひび割れが発生しており、実際に雨漏りも見られる状態でした。
防水層の劣化は、放置すると建物内部への水の浸入を引き起こし、躯体の腐食やカビの発生など、住環境全体のリスクにつながります。
早期の対応が必要なタイミングでした。
🔧 今回の施工内容
① 既設ゴムシート防水の撤去・処分
古くなったゴムシート防水層をすべて撤去し、下地を丁寧に露出させました。廃材は、法令に則り適切に分別・処分しています。
② 下地調整(カチオンしごき)
防水材がしっかりと密着するよう、下地の凹凸を調整する「カチオン系モルタル」でのしごきを実施。不陸を補正し、防水性能を最大限に引き出す下地処理です。
③ ウレタン塗膜防水(GO-JIN仕様密着工法)
プライマー塗布 → ウレタン主材2層塗り → トップコート仕上げ の3工程で仕上げました。密着工法により、下地との一体化が可能になり、耐久性と防水性が向上します。
ベランダの細部まで丁寧に塗り分け、均一な厚みと滑らかな仕上がりを実現しました。
✅ 施工後の仕上がり
- 表面が滑らかで美しい仕上がりに
- 水はけが改善され、水たまりもなし
- ひび割れの心配もなくなり、安心して使えるベランダへ
- 滑りにくい仕上がりで安全性もアップ
👉 【ビフォーアフター写真はこちら】


🧱 防水工事をご検討中の方へ
ベランダやバルコニーの防水層は、通常10〜15年でメンテナンスが必要です。
劣化を放置すると、雨漏りや構造体の腐食といった大きなトラブルにつながることも。
徳島市・鳴門市・小松島市・阿南市など徳島県内で、防水工事をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください!
🌟 【無料ドローン診断 実施中】👉 詳細はこちらをクリック
【無料見積もり・点検のお申し込みはこちら】
スマートフォンの方は【電話番号をタップ】でそのまま発信できます!
📞 電話:
✉ お問い合わせフォーム:こちらからどうぞ