徳島市・阿南市・鳴門市・板野郡を中心に外壁塗装・屋根塗装を手がけている煌工房です。
今回は、板野郡藍住町で築20年のM様邸の外壁塗装工事をご紹介いたします。
施工前の状況
築20年を迎えたM様邸では、以下のような症状が見られました。
-
経年劣化によるシーリングの劣化
-
外壁の含水率が最大14.9%(※最適値は8~10%)
-
外壁に部分的な色飛びや剥離
-
付帯部の鉄部に錆びや色褪せ
📸【施工前】
施工期間
令和7年7月17日 ~ 令和7年8月9日
使用塗料・材料一覧
施工内容 | 使用塗料・材料 |
外壁塗装(クリヤー部分) | 煌トップ無機クリヤー(KFケミカル) |
外壁塗装(着色部分) | 煌トップ無機(KFケミカル) |
付帯部塗装 | アレスダイナミックTOPマイルド2液型(関西ペイント) |
軒天塗装 | ケンエースGⅡ(日本ペイント) |
シーリング工事(着色部分) | オートンコークワンNEO(オート化学工業) |
シーリング工事(クリヤー部分) | オートンイクシード(オート化学工業) |
その他工事 | ベランダFRPトップコート塗布/排水パイプ金物交換2箇所 |
【外壁塗装】煌トップ無機クリヤーの特徴
無機成分を主成分とした高耐候性の透明塗料です。外壁の意匠性をそのまま活かしつつ、長期間にわたって美観と耐久性を保持できます。紫外線や酸性雨などの厳しい環境条件にも強く、一般的な塗料に比べて変色・劣化が起こりにくいのが特徴です。
また、下塗り材に専用バインダーを使用するため従来のクリヤー塗料より高い密着性を実現しました。
【煌トップ無機クリヤー施工中】
施工の流れ
1. 足場組立・ご近所様へのご挨拶
2. 高圧洗浄
3. シーリング撤去・打ち替え(着色部分)
4. 下地処理・養生
5. 外壁塗装…下塗り→中塗り→上塗り(着色部分)、外壁クリヤー塗装…下塗り→上塗り(クリヤー部分)
【着色部分】
【クリヤー部分】
6. シーリング撤去・打ち替え(クリヤー部分)
7. 付帯部塗装
8. その他工事(ベランダFRPトップコート塗布)
9. 最終チェック・清掃
施工後の様子
本来クリヤー塗装の上にクリヤー塗装は不向きですが、お客様の強いご要望により、前回のクリヤー塗膜を念入りに洗浄し、 下塗り仕様型の無機クリヤー塗料で密着性の不安を解消、外壁デザインを守りながら透明感のある高耐久性を実現しました。
▶ 【外壁Before→After】


お客様の声
「前回は自分で塗装しましたが、今回はプロにお願いして大正解でした。
クリヤー塗装のおかげで外壁デザインがそのまま残り、とても満足しています。」
担当スタッフからのコメント
外壁の一部に色褪せが見られたため、調色による部分的なタッチアップを行い、自然な仕上がりにしました。
無機クリヤーの強みを活かし、美観と耐久性を両立できる施工になったと思います。
同じようなお悩みをお持ちの方へ
-
外壁のデザインを残したまま塗装したい
-
築20年前後で塗装を検討している
-
クリヤー塗装に興味がある
-
徳島で長持ちする外壁塗装を探している
という方は、ぜひ一度ご相談ください。
徳島市・阿南市・鳴門市・小松島市・板野郡など徳島全域に対応しております。
【無料見積もり・点検のお申し込みはこちら】
📞 電話:【電話番号をタップ】
✉ お問い合わせフォーム:こちらからどうぞ